15年以上の実績、看護師の転職ならカンゴワークス

マメにチェックして雑談に使える
看護師コンテンツ

看護師知識

HOME > 看護師マメ知識 > ヘルスケア > 離乳食の食中毒対策

離乳食の食中毒対策

投稿日: 2024年06月05日

食中毒が気になる季節がやってきました。食中毒は大人はもちろんなったら大変ですが、とくに身体が小さな赤ちゃんがいるご家庭では気をつけたいものです。そこで、離乳食の食中毒予防についてお話します。
 

食中毒予防のポイント

食中毒を引き起こす主な原因は、細菌とウイルスです。このうち細菌は、温度や湿度などの条件がそろうと食べ物の中で増殖し、それが体内に入ることで食中毒が引き起こされます。高温多湿の夏場に多く発生するのは、細菌による食中毒です。夏場はもちろんのこと、食中毒予防のキホンは「つけない」「やっつける」「増やさない」の3つです。離乳食づくりでは、とくに次のポイントを押さえておきましょう。
 

つけない

手指、調理器具は、せっけんや洗剤で丁寧に洗って水気を拭き取ります。また、食材は水でよく洗いましょう。調理中に、お子さんを抱っこしたり、おむつ替えをするときもあるでしょうが、必ず手を洗ってから調理を再開しましょう。
 

やっつける

基本は「加熱」です。ほとんどの細菌は65℃で死滅します。温度の目安は、鍋の様子でチェックすることができます。たとえば、鍋のお湯がボコボコと沸騰した状態が100℃、鍋底にできた小さな泡が表面に上がってふつふつするのが80℃くらいです。離乳食では、弱火でコトコト煮ることが多いと思います。弱火でも、ふつふつと小さな泡が上がっていることが確認できれば大丈夫ですので、しっかり煮るようにしましょう。
 

増やさない

夏場の食中毒予防として一番のポイントとなるのが、細菌などを「増やさない」ことです。食中毒菌や腐敗菌が増殖する温度帯は10~55℃です。中でも、もっとも活発に増殖するのは、30~37℃です。この温度帯の時間をできるだけ短くするため、出来上がってから冷凍庫に保存するまでの時間をなるべく短くすることが重要です。ちなみに、給食施設では、「30分以内に20℃以下に、1時間以内に10℃以下にするよう工夫すること」とされています。夏場の室温は30℃以上になることもあり、エアコンがきいていても25~30℃くらいになります。ですから、冷ますために室温で30分以上置いておくことは、おすすめできません。汁物やおかゆなど液体状のものは、混ぜて湯気をよく出すことで、ハンバーグやおやきなどはできるだけ薄く平べったく作ることで、冷めやすくなります。アルミは冷気の伝わり方が早いので、食材をアルミホイルやアルミのバットにのせて、濡れたタオルや保冷剤などを当てると冷めやすくなります。逆に、置いておくことが良くないからと熱々のまま冷凍庫に保存してしまうと、周辺に保存している食材が一時的に溶けてしまい、劣化を進めてしまいます。ですから、できるだけ短時間で、手で触れられるくらいの温度まで冷ましてから、冷凍庫に入れましょう。
 

もしも他の職場が気になるなら。
無料の会員登録はコチラから

解凍した離乳食を食べるときのポイント

最後に、フリージングしたものを食べる時のポイントです。まず、冷凍期間が長くなると、味が落ちたり水分が抜けてしまうので、1週間を目安に食べ切りましょう。次に、再加熱するときには、ふつふつするくらいしっかり加熱し、冷ましてから食べさせてください。そして、一度食べて残したものは、保存せずに捨てましょう。そのためにも、1回分を小分けにして冷凍しているのはとてもよいことですね。ポイントをおさえて、安心安全なお食事をお子さんと楽しんでくださいね。
 
<執筆者プロフィール>
井上 愛子(いのうえ・あいこ)
保健師・助産師・看護師・保育士。株式会社Mocosuku社員、産業保健(働く人の健康管理)のベテラン

この記事をシェアしよう

看護師求人・施設を検索する

病院・施設名で探す

あなたの転職を後押しする
カンゴワークス・パートナーを
無料で利用しましょう

看護師求人の特徴

  1. 看護師を必要としている施設は日本全国で38万以上あります。
  2. 求人に関わる情報の多くは非公開です。

看護師転職のポイント

あなた一人の力で数多くの病院・施設を調べ、非公開情報を入手し、自分にあった職場を見つけるということは難しいと思いませんか?さらに、希望する病院・施設と給与や勤務条件などまで調べるとなると…。
そこで、多数の病院・施設の情報を持ち、色んなアドバイスがもらえるカンゴワークスパートナーサービス(無料会員サービス)を上手に活用することをオススメします。

カンゴワークスパートナーサービス(無料)がお役に立つ理由

  1. カンゴワークスと提携する各パートナーが、あなたの転職を後押し。さまざまな転職ニーズに対応可能。
  2. 15年以上の運営を通し、求人情報は豊富に蓄積
  3. 転職理由解決割合 93.8%
  4. 希望給与額に対する転職後給与 110.6%
  5. 希望通勤時間に対する転職後通勤時間 12.6%減

カンゴワークス 2015年1月〜2018年4月末までの転職成功者のデータから

医療・介護グループ特集